仕事の流儀

【PC環境改善で健康に!?】卓上スタンディングデスクの良い所・悪い所

卓上スタンディングデスク

今回は私がこだわっている「PC環境のあれこれ」についてまとめていこうと思います。

PC環境を充実させることで、体の負担が軽くなり、仕事のパフォーマンスが上がります。

そう健康長寿を目指しつつ、出世も狙うことができるわけです笑

ということで、早速まとめていきたいと思います。

こんな人に読んで欲しい

  • 長時間の座り仕事で肩こりなどの体調不良を感じている方
  • 業務効率化を目指したい方

これまでの私

長時間労働

これまでの私のPC環境ですが、通常の会社用のPCと通常のマウスとで仕事をしていました。

私が営業の頃は、PCに触れる機会は多くなく、外出が多かったものですから、全く問題が起こりませんでした。

しかし部署が変わってから大きな変化がありました。

動画編集や資料作成といったPCでガッツリ作業する時間が増えたんです。

また私は座高が100cmあり、通常のノートPCでは前かがみになるんですね。

そんな姿勢で一日中PCとにらめっこ状態ですから、長時間座ったまま同じ姿勢を続けると、首や肩、腰を痛めてもう大変…

これでは生産性が落ち続ける上に健康に悪い!!

そう危機感を感じ、これを解消するいい方法がないか模索を続けておりました。

そこで以下の商品を買って試してみることにしたんです。

卓上スタンディングデスク

スタンディングデスク
こんな感じで仕事ができたらかっこいいですよね〜

やはり姿勢を良くするために、また座りっぱなしを解消するためにスタンディングデスクはどうだろうかと思いました。

座りっぱなしにより、血流が悪くなり様々な健康リスクがあることが分かっています。

また座っている時間が長いとそれだけ死亡率も高くなるそうなんですね。

そこで立ったり座ったりできるスタンディングデスクに目をつけました。

ただし、会社でスタンディングデスクを使うと、いかがなものか…

基本的に会社で事務仕事をしている方は座っているんですで。

ですので一人だけ立ちっぱなしで仕事をしている風景はどうも違和感が…笑

そもそもそんなもの勝手に持ち出してするのはできないな!

そう思い直し、机の上における卓上スタンディングデスクに出会いました。

スタンディングデスク
スタンディングデスク
 

早速買って買って使ってみることにしました。

使っていく中で、良かった点と悪かった点をまとめました!

point

良かった点

持ち運びができる

持ち運びができるので、会社だけではなくて、自宅でも同じように作業ができるのはいいですね。

私は仕事場で使った後、持ち帰って家でも使っているのでそこは便利だと思いました。

4段階で高さ調節

座っているときには、1段階、立っているときには4段階と高さが調節できるのはいいですね。

作りもかなり頑丈ですので、ちょいちょい高さ変更しても問題ないです。

時に座りながら、時に立ちながらの作業はリフレッシュになっていいです。

机が丁度いい広さで作業しやすい

机が広いため、PC以外にもメモ帳、本やスマホなどを置いても問題なく作業ができます。

小さすぎず、かといって邪魔になりすぎず、使いやすいようにうまく設計されているなと感じます。

嵐

悪かった点

重い

デメリットとしては、まず重いことですね。

持ち運びはできますが、8.31kgとなかなかの重量です。

またそれなりに大きいので毎回会社と家の行き来は面倒でした。

したがって私のような使い方よりも、置きっぱなしの方が向いているかと思いますね。

高さがもの足りない

高さがマックスで40.5cmですが、使い始めてから高さが少し低いなと感じました。

会社の机が70cmで、合わせて110.5cmでしたので使うには十分かと思いましたが、180cmの私では前かがみになってしまいますね。

私の場合は結果としてこれだけでは、スタンディングデスクとして十分に使いこなせないと思いましたね。

波

以上から、卓上スタンディングデスクは座った状態で1段階か2段階で使っておりました。

しかしそこにも落とし穴があったんです。

それは、ノートPCのキーボードが打ちにくい!ことでした。

画面は見やすくなったのですが、キーボードも上に上がるので手が疲れやすくなりました。

ということで、立った上でより良いPC環境を求めて、他の商品も買ってみることにしたんですね。

こんな「PC環境」についての続きはまた後日アップします!!!!

以上参考にしていただけたら嬉しいです。

-仕事の流儀
-, , ,

S