仕事の流儀

会社の数字を意識して仕事しろ!って本当!?

会社の数字

本日は、会社の数字って意識する必要ある?というテーマです。

manabu

社員が会社の全体の業績を知ることは意味がある

いや意味はない!

manabu

以前こんな議論がありました。

他の会社でもこういった話があったりするんじゃないかなと思い、このテーマで書いていこうと思います。

こんな人に読んで欲しい

  • 会社の数字を意識する必要性に疑問を感じている方

会社の数字を意識するメリット

お金

まずは会社の数字を意識するメリットはこんな意見がありましたので、まとめました。

会社の状況を知ることができる

今会社の経営がうまくいっているのか、いないのかをリアルタイムで知ることができます。

私が勤めている会社では、部署がいくつもあります。

その中で、この部署は業績が良い、悪いというのが分かるんです。

社内の毎月の会議で、全部署の数字を公開しているからです。

例えば業績が落ち込み続けているという情報を知ったときには、転職等の準備ができます。

こういった形でリスク回避にも繋がります。

経営者意識が高まる

会社の数字を知ることは、経営の立場

この部署はなぜうまくいっているんだろう?

考えるサラリーマン

「業績が悪い理由は何だろう」

たそがれる人

こんなことを考えるきっかけになります。

こういった疑問から、その部署の業績が上がっている理由を共有できます。

それを自分の部署に横展開していく。

次第に目線が全体に行き届くようになり、経営の立場で考えることができる。

デメリット

お金で悩む人

ここからは、会社の数字を意識するデメリットはこんな声があったんです。

また私も思うところがあったりしたので、まとめました。

共有するための時間が必要

共有にはある程度時間が必要になってきますよね。

共有会議やら、資料づくりやら。

何かをすることは、時間とのトレードオフだと思うんです。

ですので、共有するために使う時間分、本業に使える時間が減ります。

これが無駄なストレスを生み、今の業務に集中できなくなっていくことに繋がる可能性があるんですね。

余分な情報が多い

実態としては、自分の部署とはほぼ関係がない場合がほとんどです。

ですので、使えない情報も多くなってくるのは必然です。

実は私はニュースアプリをすべて消したり、テレビや新聞を読まなくなりました。

余分な情報を頭に入れないためなんですが、こういった会議もそんな側面があると思います。

なので、数字を把握するのは社長だけで良いということなんです。

まとめ【人それぞれでも良い】

同僚

以上、自分なりにまとめてみました。

私自身は、社員が会社の業績を見る必要はないと思う派です。

会社の業績は、役職が上がれば見れば良いと思っているからです。

そもそも社員にはそういった義務はないですしね…と思ってしまうんです笑

また、数字を意識することは、インデックス投資に毎日張り付いているような感覚に似ているような気がして。

ちょっと無駄かなとも思ってしまうわけです。

私なりの提案として、部署ごとの業績と資料を、毎月チャット等で発表するだけでいいんじゃないかと思いました。

ポイントとしては、

  • 見たい人は見て、見る必要性を感じない人は見ない。
  • 見ていないからといって、評価に反映させない。

こうすれば、わざわざ集まる必要もないです。

また評価と関係が無いので、平社員の頃は気にせず、職位が上がれば気にすれば良い。

こんな事を思った次第でございます。

皆さんはどう思われますか?

以上、参考にしていただけたら嬉しいです。

-仕事の流儀
-,